リバティBLOG
weblog

夏休み

今回担当するのは、獣医師の川上亮です。

前に宣言したように少し、プライベートを明かします。

8/21-24と夏休みを頂きました。

 

21-22は、大阪で開催された比較眼科学会に参加してきました。

学会は、土日に開催されるのでなかなか参加出来ないのですが、この学会だけは獣医師になってから欠かさず参加している学会の一つになります。

今回の学会主題は、「海洋生物の眼科学」「アジア各国との動物眼科の連携」と少々マニアックで普段の診療には生かせそうにないのですが、その他にも演題発表やたくさんの先生と討論ができ、知識を得たのでこれからの診療に生かしていきます。

また、来月より今まではレンタルで使用していた、網膜電図(ERG)が導入され常時、網膜の機能検査が行えるようになり、一層眼科診療が充実致しますのでご期待ください。

 

23-24は、岡山へ墓参りを兼ねて母親と祖母とで温泉旅行に行ってきました。

昔は、親と旅行などは正直恥ずかしかったのですが30歳になる今は、自分の時間とお金に余裕があれば、またプレゼントしたいなと思える旅行になりました。

 

長い休みをいただきましたので、ご迷惑をおかけした患者様もおられると思いますがご理解ください。

                              

 

 

ワンちゃんの歯磨き

 こんにちは。今年の4月からリバティスタッフになりました看護士の山名です。

今回のブログは、この前行ってきた「ワンちゃんの歯磨き」のセミナーについてのことを書きたいと思います!
その中でも、「ワンちゃんの歯磨きを上手に行うためのstep」について書かせていただきます。
STEP1
まずは、お口のまわりを触ることから始めます。
ワンちゃんはお口のまわりを触られることに慣れていないので、触らせてくれたらその都度ご褒美をあげましょう。
触れるようになったら徐々に時間を長くしていきます。
次にそっと口元をめくり、前歯や歯肉をタッチ。お口は閉じたままでOKです。
SEP2
口の中に指を入れてみます。
無理はせずに優しく歯肉や歯の表面をマッサージしてあげましょう。このときもご褒美を忘れずに!!
STEP3 
ガーゼを用意します。
今度は、ガーゼで口の中をマッサージします。指にガーゼを巻いて、ぬるま湯や缶詰の汁などをつけて優しくマッサージしてあげます。
まずは前歯から、そして慣れてきたら指を滑らせてこすってみましょう。
ワンちゃんが嫌がったらいったん辞めましょう。
ゆっくりゆっくりSTEP UPしていくことが大切です。
STEP4
歯ブラシに挑戦。
初めはお口を閉じたまま、優しく歯の表面をなでるところから始めます。
歯ブラシにはガーゼと同様にぬるま湯や缶詰の汁などをつけてあげましょう。
慣れてきたら、少しずつ奥の方の歯へ移動しましょう。
※歯ブラシはヘッドが小さく、毛が柔らかめののものがオススメです。(人間の子供用はブラシでもOKです)
このようにいきなり歯ブラシを使うのではなく、ゆっくりワンちゃんにとっても私たち飼い主にとってもストレスにならないよう、楽しんで行うことがとても大切です!

リハビリセミナー パート2 理学療法について

 

今回は、獣医師の有馬広治が担当します。

 

8月に横浜で開催されましたリハビリセミナーについて報告します。

今回の内容は、理学療法でした。

理学療法というと難しく聞こえるかもしれませんが、関節を温めたり、冷やしたりして

気持ちよく体が動くことをお手伝いすることです。

超音波を使い、関節の奥深くまで温めていく超音波療法

委縮した筋肉を電気を使って刺激をあたえる電気療法

まだ、日本では行ってはいませんが衝撃波をつかって関節を刺激する衝撃波療法など

いろいろな方法で、急性期、慢性期の炎症を和らげ、委縮した筋肉を刺激し、

手術した足を元の状態に戻していきます。

それぞれの療法に利点、欠点もあり、間違ったやり方、時期、方法を選んでしまうと

元に戻るものも悪化させてしまいます。 

今回勉強した、知識、技術を日々の診療に反映できるように努めたいと思います。

新病院の3階にはリハビリルームが完成しました。水中トレッドミルも入り、

より内容のあるリハビリプログラムを提供できるようになりました。

いずれは、超音波療法、電気療法を加えていきたいと考えています。

写真は、電気療法(上)と超音波療法(下)を行っているところです。

 広治写真 010.jpg  広治写真 008.jpg